数日前に、ユーチューブで、火の鳥 宇宙編を観た。やっぱり手塚先生は天才だな。
発想が素晴らしい。絵の精巧さだと、現代の漫画家の方が数段上かもしれない。しかし、ストーリーの構成力が素晴らしい。
現代の漫画家は、どうしても購入者に気に入られようとして、安易なストーリーを描きがちである。
う~ん、この前、食糧人類という漫画を中古の本屋で立ち読みをちょっとだけしたけど、人間の邪悪な方面をどしどし見せれば読者はどんどん引き込まれるだろう、という安易な思想に基づいた、というか、まあ、とにかく、そんな感じだ。
手塚先生の火の鳥は、ストーリーが素晴らしい。安易なバトル漫画とかではないのだ。
火の鳥、久しぶりに読もうかな。楽天で検索したら、中古全巻で約五千円らしい。
今、ちと金欠だからなぁ。でも、やっぱり火の鳥は素晴らしいよ。ハンターハンターも面白いけどな。
今日は、もう身体が疲れ果てていたので、でも頑張ってアダルトバナーを9サイト分位は貼った。でも、基本的に、一日仕事をして疲れた日にちの余り時間故、まともに身体は動かない。
やはり起きてから、朝から作業をする日でないと、まともに出来ない。
手塚先生は、同時に週刊連載幾つも抱えていたそうだが、俺にはとても真似は出来ない。そもそも、体力がない。もう疲れ果てている。
あと三日も、勤務日が残っている。土日までに。