めぞん一刻QUEST❤ 幸せ涙

齋藤健一の人生応援ブログ💙

自宅の消火器の写真集②

 引き続き、私の自宅に置いてある消火器の紹介です。

 

 繰り返すが、使用期限は絶対に守れよ!

 

 期限が切れてから数年目の消火器を置いていても、もしもの時にちゃんと作動しないかもしれないからな。てか、多分まともに作動しないよな。

 

 せめて期限が切れてから一か月以内には新しい消火器に切り替えろよ。

 

 自宅が全焼してしまったら、消火器代よりも遥かに損害だからな。

 

 この消火器は調理場の横に置いてあります。

 

 横に置いてあるって言っても、火が燃え移るような位置ではない。

 

 もっと離れた安全な場所にある。

 

 

 前の、これと全く同じ消火器は使用期限が来たので捨てた。

 

 その時にビニール袋の中にティッシュや新聞紙を敷いて噴射した。まあ、液体が勢いよく出る感じですね。

 

 う~ん、液体というか、何だったろうか?とにかく簡単に使用可能だから。必ず調理場には置くようにしよう。

 

 

 

 天ぷら鍋が火災だとして、水を掛けたらマズイぞ。もっと爆発的に火が燃え広がるぞ。

 

 

 

 どこのホームセンターにも消火器は売っているだろう。

 

 底面の数字は製造年月だ。使用期限は缶の横に書いてある。

 

 使用期限は製造年月から三年後までらしい。

 

 故にこれだと製造年月が2024年11月なので、2027年11月迄が使用期限ですな。

 

 ちなみに値段は千円位だった。

 

 必ずあなたの調理場にもこれを最低一本は常備するように。勿論、使用期限は切らさないように。