え~と、昨日は雨天中止でした。
まあ、連絡は前日の帰宅後だったから、早朝に連絡を待つ為に待機する必要はなかったので、良かった。
で、昨日は、よく覚えていませんが、色々な作業をしたと思います。で、一日が過ぎ去ったと思います。まあ、親の用事もあったし。
で、今日は、掃除とかした後、結局、なぜか午前十一時を越えてしまいました。
が、何とかそこから出発しました。
が、金が無いので、有料道路を使いませんでしたと。
で、ずっと下道を通って行きました。
で、長いトンネルの撮影をしました。静岡県と山梨県にまたがる何とかっていうのと、静岡県のなんとかっていうトンネル。
もう忘れました。あと二つ、静岡県内の長いトンネルにロケに行こうかなと思っていましたと。
が、もう午後五時を回っていたし、それらは更に愛知県側に近い距離だったので、断念しました。ビジネスホテルに宿泊する金もないし。
毎月寄付してくださる御方、どうもありがとうございます。大変に助かっております。出来れば、今後もよろしくお願いします。
なので、途中で引き返してきました。なので、今日は、午後十時頃に自宅に到着出来ました。
これから入浴して眠ります。昼食は松屋のランチでした。結局、いつもの牛丼セットですね。
ハンバーグとかあるけど、結局、紅ショウガを食べたいので、牛丼にしてしまいました。
まあ、給油は二か所のガソスタでしました。
今日はこんなところです。はあ。
サンドウィッチマンのラジオで、ゲストがクロちゃんだっだか、その時間帯、殆どコンビニに停まってこれから赴く場所の住所を調べる作業とかしていたので、聞けなかった。
なので、後でラジコで聴くことにします。
てか、コピー機、複合機ですか、これ、ビジネス用途のキャノンのG3360を昨日、稼働させました。大変に良い。
2.4ghz帯にしか対応しておらず、私のは今、5ghz帯のWi-Fiなので、接続は無理かな、と思っていましたが、普通に接続できました。
他の機能も満足です。HPのを買おうとしていたけど、もしもHPのを買っていたら、カラーcopyのコストが、一枚15円とかしていた。延々とHPにインク代を献上し続けねばならない奴隷になるところだった。
でも、これはギガタンクなので、めっちゃインク代が安い。マジで家庭用プリンターより、キャノンならギガタンク、エプソンならエコタンクの方が遥かに良いぞ。長い目で見ればね。まあ、大して印刷しないのなら、話は別だが。