昨日は遠征に行きました。
たしか静岡県か。どこに行ったっけ?もう忘れた。
ああ、たしか長いトンネルの撮影に行った。
けど、静岡県の中央部までしか行けなかった。それよりも遠くは無理でした。
昨日、これ、書いたっけ?もう忘れた。
で、今日は朝から、昨日撮影したデータの区分けをしていました。
で、午後3時頃に終わった。
で、タイヤをしまってある古い夏タイヤのと自分で交換して、スタッドレスを外して、それを洗って、またしまおうかなと思った。
けど、まだスタッドレスがプラットフォームまで削れていなかった。
俺はもう、今履いている横浜のアイスガード6は、次の冬は履く気はないので、今回でもう冬タイヤとしては使用不可能にしたい。
よって、プラットフォームまで削りたい。なので、あともう少し、0.5m位なので、あともう少し履きます。
そうすれば、ここまで使用したら、もう冬タイヤとして使用不可能ですよ、という警告動画が撮影出来るから。
で、夏タイヤは、まあ、次回の給料日後でいいや。別に冬タイヤでも不自由していないからな。
まあ、今、自宅に夏タイヤあるのだが。早く履かねば、ただでさえ狭い室内がもっと狭くなっているので困る。
ドリフターズをネトフリで見終わった。てか、途中ですけど。まあ、原作がまだまだ完結していないし話もそこまで溜まっていないだろうから仕方がない。
で、その後、藤原竜也のミステリーみたいなの見ている。で、見終わり、今は不能犯と言うのが面白いな。
まあ、攻殻機動隊の新着エピソード群もいいのだが、ずっとアニメだったので、暫く実写を見続けたい。
明日から多分5連勤だろう。はあ。又疲れるなあ。てか、熱すぎだろ。7月とか8月とか9月とか、マジで熱中症で、現場で誰かぶっ倒れて救急搬送される予感がするよ。
ポカリスウェット2リットル持参します。はあ。
まあ、んで、午後3時からは、次の撮影しに行く予定地のデータの収集とか、プリントとかしていました。
マジでこのキャノンのG3360は神性能だな。これ、今迄のカートリッジモデルだったら、カラーコピー1枚するので10円とか15円とか取られていたのか。アホらしい。今日は数十枚コピーしたが、これは激安なのだ。たしかカラーコピーは1枚1円とかだったと思う。
とにかく、コストは初期投資額ではなく、トータルで遠くまで計算せねばならないよな。はあ。