めぞん一刻QUEST❤ 幸せ涙

齋藤健一の人生応援ブログ💙

おいでやす動物の癒し🌟

ねこちゃんです💕

追記・この猫は2024年時点で16歳らしい。流石に老描になってしまった。寿命もあともう少しっぽいな。 自宅で飼っている黒猫です。もう十歳位なのかな。まあ、買った猫ではなく、捨て猫ですけどね。 まあ、他にも同じ黒色の兄弟だか姉妹だかがいたそうですが…

れっさ~ぱんだぁ

横浜ズーラシアで撮影しました。私の基準では、パンダよりも、このレッサーパンダの方が遥かに可愛いのだが。パンダは上野動物園まで行かないと神奈川県近郊にはいないしなあ。しかもパンダの観覧は二列になって、前列の人は撮影禁止で、後列なら撮影は許可…

横浜ズーラシアで撮影しました。ズーラシアにいる全ての鳥は撮影していませんが、けっこうな種類を撮影しました。檻の中でじっとしているだけの地味な鳥は、時間の関係もあり、撮影しませんでした。頻繁に動く鳥を主に撮影しています。 〇オウギバト ニュー…

モウコノロバ

横浜ズーラシアで撮影しました。モウコノロバはアジアの野生ロバの中では最大のロバである。かつては中国東北部からバイカル湖周辺、モンゴル、中国北西部にかけて分布していた。でも、今では限られた地域の川沿いの谷や砂漠の周囲に少数が群で棲んでいるら…

メガネグマ

横浜ズーラシアで撮影しました。ズーラシア内のクマは、他にもいたと思う。でも、なんか体調不良とかで公開されていなかった。白熊のコーナーも、白熊はいなかった。なので、このメガネグマのみ撮影できました。 メガネグマは南米に生息する唯一のクマです。…

ヤブイヌ

横浜ズーラシアで撮影しました。ヤブイヌは南アメリカ北部の森林や草原に広く分布しており、水辺が特に好きらしい。 水掻きのようなものも備えている。泳ぎが得意らしい。小型哺乳類や鳥類、魚介類を食べる。十数頭の群で生活している。カピパラ等の大型齧歯…

オカピ

横浜ズーラシアで撮影しました。オカピは1901年に発見されたらしい。キリン科に属する原種の動物らしい。 熱帯雨林で生活していて、長い舌で木の葉を食べているらしい。雄には二本の短い角がある。 体長2m。体重は雄250kg、雌330kg。 〇オカピ コンゴ民…

リカオン

横浜ズーラシアで撮影しました。リカオンは複数の雄と複数の雌と子供達で構成されるパックという10頭前後の群で生活しているらしい。 見た目はハイエナっぽいけど、ハイエナではないらしい。私も説明文を見ずにパッと見たら、次はハイエナか~と思った。が、…

えらんど

横浜ズーラシアで撮影しました。エランドは牛の仲間らしい。シマウマとかキリンとかが放し飼いにされているけっこう広いエリアの中に一匹だけ存在していた。 ジャンプ力があり、1.5~2m位の高さを飛び越えられるらしい。 〇エランド アフリカ東部・南部に生…

オオアリクイ

横浜ズーラシアで撮影しました。オオアリクイは中南米の草原地帯や開けた森林地帯に広く棲んでいる。 舌の長さは60cmらしい。歯はなし。蟻塚を作る地上性の白蟻類を主食としている。一日3万匹の白蟻を舐め取り食べる。 でも、日本国内では白蟻3万匹毎日用…

東北野兎

横浜ズーラシアで撮影しました。トウホクノウサギは日本の丘陵地から山地にかけての若い植林地や草地に住んでいる。草や木の葉、小枝、樹皮を食べる。 夏毛は茶色に、冬毛は白色になる。単独生活をしている。活動時刻は主に夕刻と夜明け付近である。故に、昼…

チーター

横浜ズーラシアで撮影しました。チーターは時速100kmを超えるスピードで加速して獲物を捕らえるらしい。でも、数百メートルしか加速出来ないらしい。マジで短距離選手ですね。 でも、チーターは肉食獣だが、加速に特化した体の作りとなっている為、細くて…

スマトラトラ

横浜ズーラシアで撮影しました。スマトラトラは虎の一亜種で、現存する虎の中では最も南に分布しているらしい。 虎の中では最も小柄。熱帯雨林の中で単独で棲んでいる。 体長1.5~2.2m。体重80~150kg。 〇スマトラトラ スマトラ島に生息。 スマトラトラ …

マレーバク

横浜ズーラシアで撮影しました。マレーバクは、現存するバク4種の内、唯一アジアに生息しており、バクの仲間では最も体が大きいらしい。 しかもカラーリングが黒と白のツートンカラーとなっている。まるでパトカーですね。或いはイニシャルDの86ですかね。 …

インドゾウ

横浜ズーラシアで撮影しました。インドゾウです。二匹いました。インドゾウは現存するアジアゾウ四亜種の内の一つらしい。 森林地帯に棲んでいるらしい。雌は10~20頭の母系家族群を作り、雄は単独か数頭で行動するらしい。大人のインドゾウは一日100kg以…

ユーラシアカワウソ

横浜ズーラシアで撮影しました。ユーラシアカワウソはツンドラ以南のユーラシア大陸全土の淡水域、そして条件次第では海岸付近にも生息している。 カワウソ類の中では最も広い分布である。ズーラシア所属のユーラシアカワウソは中国の亜種だそうだ。食べ物は…

フンボルトペンギン

横浜ズーラシアで撮影しました。フンボルトペンギンはペルーとチリの沿岸をフンボルト海流に沿って南北に分布している。繁殖地ではコロニーを形成し、岩の割れ目や、砂に掘った穴に巣を作る。 映像の中に見知らぬ鳥が一匹映っていますが、この鳥は動物園所属…

フクロウ

横浜ズーラシアで撮影しました。フクロウ二種類です。シロフクロウは北極海に浮かぶ島々や大陸部の海沿いのツンドラ地帯で繁殖し、冬には大陸部のツンドラからステップ地帯にまで南下して越冬する。 木の少ない開けた土地に棲む。食べ物はレミングや兎等の小…

ミナミアフリカオットセイ

横浜ズーラシアで撮影しました。ミナミアフリカオットセイは、オットセイ類の中では最大級らしい。砂浜や低い岩のある海岸に棲んでいる。海岸近くの水深の浅い場所で魚介類を採食しているが、時には沖合150kmの場所で見られることもある。しかし大きな回遊…

ドール

横浜ズーラシアで撮影しました。ドールは山岳地帯や森林地帯、草原等に数頭から10頭程度の群を作って生活している。時には20~40頭の群をなすこともある。 食べ物は兎や鼠、昆虫も食べるが、集団で狩りをするので、猪や各種の鹿、そして水牛も食べるらしい。…

ミーアキャット

横浜ズーラシアで撮影しました。ミーアキャットはオランダ語で[湖の猫]という意味らしいです。でも、猫ではなく、実際はマングースの仲間らしい。でも、水辺には棲んでいないらしい。 5km四方の縄張り内に五つ前後の巣を含む地下トンネルを掘って10~30…

ケープハイラックス

横浜ズーラシアで撮影しました。ケープハイラックスは大きな鼠のように見えますが、実はイワダヌキ目という独立した動物分類群に属しているらしい。分類的にはゾウに近い特徴を持っているらしい。 〇ケープハイラックス アフリカ中部・南部 ケープハイラック…

きりん

キリンは可愛いよなあ。独特な見た目だからなあ。黄色だしな。 横浜ズーラシアで撮影しました。キリンは世界一背の高い動物で、生まれたばかりの赤ちゃんでも約2mあるらしい。実はこの撮影の前にも横浜ズーラシアに行っており、その時にキリンの赤ちゃんが…

ヒガシクロサイ

横浜ズーラシアで撮影しました。撮影日は丁度台風が来るという予報だったが、別に大雨ではなく、小雨の日だった。なので、来園客は少なかった。で、クロサイの所の土は雨で十分にぬかるんでいた。クロサイはそこに体をこすりつけていた。 〇ヒガシクロサイ …

グラントシマウマ

横浜ズーラシアで撮影しました。肉食獣と草食獣が同じエリア、サバンナを模した大きな柵の中に放たれていました。まあ、肉食獣にも毎日十分な餌を与えているので、あえてシマウマとかを食べる必要はないので、心配はないらしい。 〇グラントシマウマ アフリ…

ライオン

横浜ズーラシアで撮影したライオンです。インドライオンと普通のライオンがいました。インドライオンの方は元気は無さそうでしたが、時折、大きく吠えていました。 〇インドライオン インド北西部ギルの森林保護区とその周辺に生息。ライオンの亜種で、アフ…

ヒョウ

横浜ズーラシアで撮影したヒョウです。でも、ウンピョウという動物は、多分、ヒョウの仲間だと思いますけど、違ったらゴメン。 〇ウンピョウ ネパール東部から中国南部、東南アジア、スマトラ、ボルネオに生息。低地の熱帯雨林から標高2500mの落葉樹林帯ま…

カンガルー

横浜ズーラシアで撮影したカンガルーです。でも、セスジキノボリカンガルーは、カンガルーという名前が付いていますが、地上をぴょんぴょん飛び跳ねるカンガルーではありません。樹上の生活に適応したカンガルーです。 カンガルーは、え~と、見た目は、あん…

横浜ズーラシアで撮影した各種の猿です。まあ、ズーラシアにいる全ての猿ではありませんが。やっぱり檻の中だと、どうしても金網が邪魔ですね。 〇アカアシドゥクラングール 熱帯雨林に生息。ベトナム、ラオス、カンボジアに生息。 アカアシドゥクラングール…